「一度食べればクセになる」広瀬さんの初恋トマト

トマトの名産地"熊本"から
おいしいミニトマトをお届けします。
※塩トマト・・・土壌塩分濃度が高い干拓地などで栽培される特別栽培のトマト。やや小ぶりですが、糖度が高くなりやすくしっかりとした歯ごたえがあり人気があります。
おいしいミニトマトをお届けします。
熊本県はトマトの生産量が全国でトップ。熊本県山鹿市もトマトの栽培が盛んに行わている土地です。その熊本県山鹿市からおいしい初恋トマトをお届けいたします。
初恋トマトは強い甘さの中にやわらかな酸味のある豊かな味が特徴的な品種。果汁もたっぷりと含まれみずみずしく、まるでフルーツを食べているような感覚を体験することができます。
熊本県山鹿市で農業を営む、広瀬恭輔さん、洋美さんご夫婦は長い間初恋トマト作りに携わっています。豊富な経験の中で作り上げた知識と技術を元に作られた初恋トマトは、「トマト嫌いでもたべれるトマト」と言われる程おいしい初恋トマトです。
おいしさの3つの理由

初恋トマトを作り始めた頃様々な農園を訪れたそうです。そして学んだごとを元に、さらに独学と試行錯誤を重ねました。
「作り初めの頃は塩水を汲みに行って塩トマト(※下記参照)を作ろうした事もあった」と広瀬さんは語ります。
そして今では、水やりの頻度や量の調節や、消毒を可能なかぎり行わない独自の手法で"初恋トマト"作りを行っています。
「消毒すると土の中にいる有益な微生物まで殺してしまう」広瀬さんは山鹿の恵まれた土壌を活かしながらおいしいトマト作りを続けています。
「作り初めの頃は塩水を汲みに行って塩トマト(※下記参照)を作ろうした事もあった」と広瀬さんは語ります。
そして今では、水やりの頻度や量の調節や、消毒を可能なかぎり行わない独自の手法で"初恋トマト"作りを行っています。
「消毒すると土の中にいる有益な微生物まで殺してしまう」広瀬さんは山鹿の恵まれた土壌を活かしながらおいしいトマト作りを続けています。

初恋トマトは皮が薄く、調理せずそのままでもおいしくお召し上がりいただけます。また他のトマトに比べて糖度が高いため、生食に向いておりサラダの彩りとしても最適です。果汁も多くてみずみずしく、甘さだけでなく豊かな旨味を味わうことが出来ます。
広瀬さんは、農家としての経験からトマトが熟した一番おいしいタイミングで収穫し、そのまま梱包しています。
「トマトが嫌いな小さなお子さんでも、このトマトなら食べてくれる」という方がおられるほど、評判の高いトマトです。
広瀬さんは、農家としての経験からトマトが熟した一番おいしいタイミングで収穫し、そのまま梱包しています。
「トマトが嫌いな小さなお子さんでも、このトマトなら食べてくれる」という方がおられるほど、評判の高いトマトです。

みずみずしく真っ赤な色をした広瀬さんの初恋トマトは栄養価も詰まっています。
トマトの色の元になっているのは「リコピン」とよばれる栄養素。
この「リコピン」というのは、カロテノイドの一種でトマトやスイカなどに含まれ、抗酸化力が強く生活習慣病や老化抑制などの効果が期待されています。
またビタミンCやビタミンEなども豊富で健康な体作りの強い味方です。
トマトの色の元になっているのは「リコピン」とよばれる栄養素。
この「リコピン」というのは、カロテノイドの一種でトマトやスイカなどに含まれ、抗酸化力が強く生活習慣病や老化抑制などの効果が期待されています。
またビタミンCやビタミンEなども豊富で健康な体作りの強い味方です。

「一度食べればクセになる」広瀬さんの初恋トマト
商品名 | 広瀬さんの初恋トマト |
---|---|
品種 | 初恋トマト |
容量 | 1kgと2kgからお選びいただけます。 |
生産地 | 熊本県山鹿市鹿央町 |
生産者 | 広瀬恭輔さん 洋美さんご夫婦 |
発送方法 | 通常発送 |
- ショップ名:
- 鹿央物産館
[!]ご注文(お支払い)手続きはショップ毎となります
価格 1,620~3,240 円(税込)